耕心館と狭山丘陵

2018年2月23日
耕心館に寄ってから狭山丘陵六道山公園に向かいました。天気予報では午前中から晴れのはずでしたが、前夜からの雨が午前中まで残り耕心館についても暗い曇りでした。目当ての花も閉じ気味でちょっと残念。狭山丘陵の野鳥探索のあと、帰りにもう一度耕心館に寄ることにしました。耕心館ではセツブンソウ、バイカオウレン、フクジュソウが見ごろを迎えており、鉢植えのキバナセツブンソウもきれいに開花していました。家からのアクセスもいいのでこれからの花の季節が楽しみなスポットになりました。  (写真はクリックすると拡大します。)

ここは耕心館にやって来ました。3月4日までみずほ雛の春まつりということで駐車場が満車状態でした。
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09354097.jpg


セリバオウレン(芹葉黄連)(キンポウゲ科オウレン属)、花壇の真ん中なので望遠レンズが必要でした。
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09354029.jpg


キクザキイチゲ(菊咲一華)(キンポウゲ科イチリンソウ属)
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09354017.jpg


シロヤマブキ(白山吹)(バラ科シロヤマブキ属) の果実、中国地方の石灰岩地などに稀に生える落葉低木。ヤマブキの果実が5個つくのに対し本種は4個つく。
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09354010.jpg
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09354045.jpg


フッキソウ(富貴草)(ツゲ科フッキソウ属)の蕾
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09354166.jpg


キバナセツブンソウ(黄花節分草)(キンポウゲ科セツブンソウ属)、雨上がりで気温も低く曇っているためか窄んでいます。開花していない花もなかなか洒落ています。
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09354195.jpg
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09354192.jpg


ユキワリイチゲ(雪割一華)(キンポウゲ科イチリンソウ属)、こちらも開花していなくて残念。まだ蕾でしょうか。
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09354141.jpg


セツブンソウ(節分草)(キンポウゲ科セツブンソウ属)
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09355593.jpg


フクジュソウ(福寿草)(キンポウゲ科フクジュソウ属)
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09355597.jpg


狭山丘陵の里山民家にやって来ました。
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09355600.jpg


ベニマシコ(紅猿子)(スズメ目アトリ科) メス
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09355654.jpg
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09355617.jpg
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09355698.jpg


アオゲラ(緑啄木鳥)(キツツキ目キツツキ科)、枝のすきまからちらっと見えました。
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09355788.jpg


ツグミ(鶫)(スズメ目ヒタキ科)
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09355703.jpg


モズ(百舌)(スズメ目モズ科) オス
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09355720.jpg


狭山丘陵からまた耕心館に戻ってきました。
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09360553.jpg


キバナセツブンソウ(黄花節分草)(キンポウゲ科セツブンソウ属)、午後になって少しだけ開花してくれました。
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09361655.jpg
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09361662.jpg


フクジュソウ(福寿草)(キンポウゲ科フクジュソウ属)
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09361710.jpg


セツブンソウ(節分草)(キンポウゲ科セツブンソウ属)
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09361705.jpg
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09361791.jpg


ヤブツバキ(薮椿)(ツバキ科ツバキ属)
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09361727.jpg


本日はみずほ雛の春まつり、蔵の中にひな人形が飾られています。
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09362690.jpg


ひな人形とつるし飾り。つるし飾りは耕心館のボランティアの皆さんが制作したものです。
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09362600.jpg


バイカオウレン(梅花黄連、別名ゴカヨウオウレン)(キンポウゲ科オウレン属)
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09362789.jpg
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09362794.jpg
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09362740.jpg


フクジュソウ(福寿草)(キンポウゲ科フクジュソウ属)
耕心館と狭山丘陵_d0328977_09362771.jpg

ではまた。

by kukimohu | 2018-02-23 09:32 | Trackback

奥多摩の山々を歩きながらそのとき目にとまった野の花、山の花を中心に撮影しています。それらの名前を調べできるだけきれいな写真に残すことが当面の目標です。画像はシラユキフモトスミレ、フモトスミレの白花品種です。


by kukimohu