奥多摩・高尾方面の花

2018年6月1日
今日は奥多摩方面を歩いてイチヤクソウ、ウメガサソウ、ツルアリドオシなどの開花状況の確認です。イチヤクソウ、ウメガサソウは見頃、ツルアリドオシはそろそろ終盤を迎えていました。クモキリソウは蕾をつけていて早ければ6月中旬ぐらいには咲くかもしれません。オオバノトンボソウもいくつかの場所で順調に育っていました。  (写真はクリックすると拡大します。)

イチヤクソウ(一薬草)(ツツジ科イチヤクソウ属)、さっそくこの花がお出迎えです。
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20112919.jpg

ほとんどの花が開花、見ごろを迎えていました。
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20112950.jpg

花をアップしてみます。
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20112994.jpg

奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20113027.jpg

次はこの花、ウメガサソウ(梅傘草)(ツツジ科ウメガサソウ属)、下向きの花なので思い切りローアングルで撮ります。
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20130732.jpg

奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20130734.jpg

ドクダミ(蕺草)(ドクダミ科ドクダミ属)
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20134667.jpg

ヤブヘビイチゴ(藪蛇苺)(バラ科キジムシロ属)の果実、食べたことはないけどおいしくないようです。
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20140953.jpg

ニワゼキショウ(庭石菖)(アヤメ科ニワゼキショウ属)、明治中期に渡来した北アメリカ原産の多年草。
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20142801.jpg

ヤマホタルブクロ(山蛍袋)(キキョウ科ホタルブクロ属)、がく片の間がふくらんでいて反り返る付属体がありません。
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20145538.jpg

ホタルブクロ(蛍袋)(キキョウ科ホタルブクロ属)、がく片の間の付属体が反り返っています。
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20152844.jpg

ムラサキカタバミ(紫傍食)(カタバミ科カタバミ属)、南アメリカ原産の多年草。
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20161929.jpg

テイカカズラ(定家葛)(キョウチクトウ科テイカカズラ属)
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20163799.jpg

トキワハゼ(常盤はぜ)(ハエドクソウ科サギゴケ属)
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20165606.jpg

カタバミ(傍食)(カタバミ科カタバミ属)
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20172735.jpg

サルトリイバラ(猿捕茨)(ユリ科 シオデ属)の果実
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20174332.jpg

ミズイロオナガシジミ(シジミチョウ科)
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20180697.jpg

ツルアリドオシ(蔓蟻通し)(アカネ科ツルアリドオシ属) 、まだ実はありませんでした。
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20184974.jpg

奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20184928.jpg

奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20184916.jpg


ムラサキシキブ(紫式部)(シソ科ムラサキシキブ属)
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20201779.jpg

ウメガサソウ(梅傘草)(ツツジ科ウメガサソウ属) 、ちょうど見上げる位置に咲いていました。
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20210469.jpg

奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20210541.jpg

オトコヨウゾメ(男ようぞめ)(スイカズラ科ガマズミ属)の果実
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20234085.jpg

ニガナ(苦菜)(キク科ニガナ属)
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20235896.jpg

クサイチゴ(草苺)(バラ科キイチゴ属)の果実、甘くておいしかったです。
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20250703.jpg

キツネノボタン(狐の牡丹)(キンポウゲ科キンポウゲ属)
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20250758.jpg

ウツボグサ(靫草)(シソ科ウツボグサ属)
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20250726.jpg

イボタノキ(水蝋木)(モクセイ科イボタノキ属)
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20250777.jpg

スイカズラ(吸い葛)(スイカズラ科スイカズラ属)
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20250798.jpg

ニガイチゴ(苦苺)(バラ科キイチゴ属)、甘酸っぱい味でおいしかったです。
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20250842.jpg

モミジイチゴ(紅葉苺)(バラ科キイチゴ属)、これも甘酸っぱい味、おいしかった。
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20250874.jpg

ウグイスカグラ(鶯神楽)(スイカズラ科スイカズラ属)の果実、グミと同じくおいしかった。
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20250866.jpg

ウマノミツバ(馬の三葉)(セリ科ウマノミツバ属)
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20250821.jpg

ヤマボウシ(山法師)(ミズキ科ミズキ属)
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20270857.jpg

バイカツツジ(梅花躑躅)(ツツジ科ツツジ属) その1
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20270845.jpg

ヤブムラサキ(シソ科ムラサキシキブ属)
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20280058.jpg

クモキリソウ(雲切草)(ラン科クモキリソウ属)、6月中旬ごろに開花でしょうか。
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20280029.jpg

ギンリョウソウ(銀竜草)(ツツジ科ギンリョウソウ属)、気が付けば群生しています。
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20270933.jpg
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20270956.jpg
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20270907.jpg

ノイバラ(野茨)(バラ科バラ属)
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20270991.jpg

バイカツツジ(梅花躑躅)(ツツジ科ツツジ属) その2
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20270925.jpg
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20271029.jpg

オカタツナミソウ(丘立浪草)(シソ科タツナミソウ属)
奥多摩・高尾方面の花_d0328977_20271009.jpg

ではまた。

by kukimohu | 2018-06-01 20:01 | Trackback

奥多摩の山々を歩きながらそのとき目にとまった野の花、山の花を中心に撮影しています。それらの名前を調べできるだけきれいな写真に残すことが当面の目標です。画像はシラユキフモトスミレ、フモトスミレの白花品種です。


by kukimohu