富士・御坂方面の花

2018年06月04日
富士・御坂方面への山行、快晴でからっとした天候の下、気分良く歩くことが出来ました。見たかった花もほとんど見ることができ楽しい一日を過ごすことが出来ました。 (写真はクリックすると拡大します。)

登山口に向かう途中の富士山。冠雪はだいぶ少なくなりましたが素晴らしい富士山。本日の山行も期待できそうです。
富士・御坂方面の花_d0328977_15571772.jpg

これはミズキ(水木)(ミズキ科サンシュユ属)でしょうか。低地ではとっくに花は終わっていますが。
富士・御坂方面の花_d0328977_15571724.jpg

登山口近くのシロバナノヘビイチゴ(白花の蛇苺、別名モリイチゴ)(バラ科オランダイチゴ属) その1
富士・御坂方面の花_d0328977_15571717.jpg

マイヅルソウ(舞鶴草)(キジカクシ科マイヅルソウ属) その1、葉を2個広げた姿を鶴の舞う姿にたとえた。
富士・御坂方面の花_d0328977_15571832.jpg

シロバナノヘビイチゴ(白花の蛇苺、別名モリイチゴ)(バラ科オランダイチゴ属) その2、登山道脇にずっと咲いていました。
富士・御坂方面の花_d0328977_15571862.jpg

ヒゴクサ(肥後草)(カヤツリグサ科スゲ属)でしょうか。どこにでもある草ですがちょっと目に付きました。
富士・御坂方面の花_d0328977_15571859.jpg

マイヅルソウ(舞鶴草)(キジカクシ科マイヅルソウ属) その2、この花もコース上たくさん見られました。
富士・御坂方面の花_d0328977_15571831.jpg

クワガタソウ(鍬形草)(オオバコ科クワガタソウ属)、午前中はまだ閉じている花も多かったようです。
富士・御坂方面の花_d0328977_15571834.jpg

ヒメムヨウラン(姫無葉蘭)(ラン科サカネラン属) その1、小さなムヨウラン。葉緑素をもたない腐生植物です。
富士・御坂方面の花_d0328977_16010453.jpg

ツルキンバイ(蔓金梅)(バラ科キジムシロ属)
富士・御坂方面の花_d0328977_15573080.jpg

ユキザサ(雪笹)(キジカクシ科ユキザサ属)
富士・御坂方面の花_d0328977_15573199.jpg

ヒメムヨウラン(姫無葉蘭)(ラン科サカネラン属) その2、目立たない花ですが気づけばたくさん咲いていました。
富士・御坂方面の花_d0328977_15573193.jpg

ミヤマカラマツ(深山唐松)(キンポウゲ科カラマツソウ属)
富士・御坂方面の花_d0328977_15573152.jpg

富士・御坂方面の花_d0328977_15572905.jpg

ヒメムヨウラン(姫無葉蘭)(ラン科サカネラン属) その3
富士・御坂方面の花_d0328977_15573065.jpg

タチツボスミレ(立坪菫)(スミレ科スミレ属タチツボスミレ類) その1、スミレはさすがに少ないです。
富士・御坂方面の花_d0328977_15573005.jpg

クルマバツクバネソウ(車葉衝羽根草)(シュロソウ科ツクバネソウ属) その1
富士・御坂方面の花_d0328977_15573066.jpg

サラサドウダン(更紗灯台、別名フウリンツツジ)(ツツジ科ドウダンツツジ属)
富士・御坂方面の花_d0328977_15573070.jpg

ヤマトユキザサ(大和雪笹、別名オオバユキザサ)(キジカクシ科ユキザサ属) その1、ユキザサよりも全体に大きくて茎には開出毛が密生していました。
富士・御坂方面の花_d0328977_15573964.jpg

クサタチバナ(草橘)(キョウチクトウ科カモメヅル属)
富士・御坂方面の花_d0328977_15573924.jpg

エゾノタチツボスミレ(蝦夷の立坪菫)(スミレ科スミレ属タチツボスミレ類) その1、花は白から淡紫色。側弁は有毛です。花は小さいです。
富士・御坂方面の花_d0328977_15574046.jpg

タチツボスミレ(立坪菫)(スミレ科スミレ属タチツボスミレ類) その2
富士・御坂方面の花_d0328977_15574099.jpg

シロカネソウ(白銀草、別名ツルシロカネソウ)(キンポウゲ科シロカネソウ属)、白い花弁状のものはがく片、小さな黄色が花弁です。
富士・御坂方面の花_d0328977_15574070.jpg

富士・御坂方面の花_d0328977_15574055.jpg

ヤマツツジ(山躑躅)(ツツジ科ツツジ属)
富士・御坂方面の花_d0328977_15574086.jpg

アヤメ(菖蒲)(アヤメ科アヤメ属)、草原にはつぼみのアヤメがいくつか見られました。これからが本番のようです。
富士・御坂方面の花_d0328977_15574163.jpg

山頂近くの展望所から見た富士山。今日は一日きれいな富士山を見ることができました。
富士・御坂方面の花_d0328977_15573980.jpg

ズミ(酢実、別名コリンゴ、コナシ、ミツバカイドウ)(バラ科リンゴ属)
富士・御坂方面の花_d0328977_15575285.jpg

グンナイキンポウゲ(郡内金鳳花)(キンポウゲ科キンポウゲ属)、葉はうまく写せませんでしたが背丈も低く葉の様子からグンナイキンポウゲではないでしょうか。
富士・御坂方面の花_d0328977_15575210.jpg

アマドコロ(甘野老)キジカクシ科アマドコロ属)、触って確認しませんでしたが稜らしきものが見えるのと花の数からアマドコロと判断しました。
富士・御坂方面の花_d0328977_15575219.jpg

クリンユキフデ(九輪雪筆)(タデ科イブキトラノオ属)
富士・御坂方面の花_d0328977_15575238.jpg

ミヤマニガイチゴ(深山苦苺)(バラ科キイチゴ属)、ニガイチゴの変種でニガイチゴよりも標高の高いところに分布する。ニガイチゴよりも花弁が幅広で葉の中央裂片が細長くとがります。
富士・御坂方面の花_d0328977_15575325.jpg

ホソバノアマナ(細葉の甘菜)(ユリ科チシマアマナ属)、登山道脇にひっそり。草原を探せばもっとたくさんあったのかもしれません。
富士・御坂方面の花_d0328977_15575398.jpg

クルマバツクバネソウ(車葉衝羽根草)(シュロソウ科ツクバネソウ属) その2
富士・御坂方面の花_d0328977_15575180.jpg

ベニバナノツクバネウツギ(紅花衝羽根空木)(スイカズラ科ツクバネウツギ属)
富士・御坂方面の花_d0328977_15575151.jpg

富士・御坂方面の花_d0328977_15575196.jpg

キバナノコマノツメ(黄花の駒の爪)(キバナノコマノツメ類)
富士・御坂方面の花_d0328977_15580270.jpg

シロバナフウリンツツジ(白花風鈴躑躅)(ツツジ科ドウダンツツジ属)、サラサドウダンの白花品のようです。
富士・御坂方面の花_d0328977_15580237.jpg

アオダモ(青梻)(モクセイ科トネリコ属)、花がマルバアオダモに似ていて葉に鋸歯があるのでアオダモと判断しました。
富士・御坂方面の花_d0328977_15580288.jpg

ハコネツリガネツツジ(箱根釣鐘躑躅)(ツツジ科ヨウラクツツジ属)
富士・御坂方面の花_d0328977_15580260.jpg

富士・御坂方面の花_d0328977_15580258.jpg



ムラサキツリガネツツジ(紫釣鐘躑躅)(ツツジ科ヨウラクツツジ属)
富士・御坂方面の花_d0328977_15580302.jpg

ミヤマザクラ(深山桜、別名シロザクラ)(バラ科サクラ属)
富士・御坂方面の花_d0328977_15580381.jpg

カモメラン(鴎蘭、別名カモメソウ)(ラン科ハクサンチドリ属) その1
富士・御坂方面の花_d0328977_15580387.jpg

富士・御坂方面の花_d0328977_15581738.jpg

トリガタハンショウヅル(鳥形半鐘蔓)(キンポウゲ科センニンソウ属)
富士・御坂方面の花_d0328977_15581732.jpg

富士・御坂方面の花_d0328977_15581871.jpg

カモメラン(鴎蘭、別名カモメソウ)(ラン科ハクサンチドリ属) その2
富士・御坂方面の花_d0328977_16163914.jpg

富士・御坂方面の花_d0328977_15581862.jpg

富士・御坂方面の花_d0328977_15581858.jpg

エゾノタチツボスミレ(蝦夷の立坪菫)(スミレ科スミレ属タチツボスミレ類) その2、見た目まっしろのエゾノタチツボスミレでした。
富士・御坂方面の花_d0328977_15581908.jpg
富士・御坂方面の花_d0328977_15581823.jpg

アツモリソウ(敦盛草)(ラン科アツモリソウ属)、昨年よりも開花が早かったようです。ちょうど見ごろでした。
富士・御坂方面の花_d0328977_15581915.jpg
富士・御坂方面の花_d0328977_15583078.jpg

こちらはキバナノアツモリソウ(黄花の敦盛草)(ラン科アツモリソウ属)、アツモリソウに比べて小振りでした。
富士・御坂方面の花_d0328977_15583082.jpg

クサボケ(草木瓜)(バラ科ボケ属)
富士・御坂方面の花_d0328977_15583015.jpg

アオチドリ(青千鳥)(ラン科アオチドリ属)、緑色の花をチドリに見たてた。但し、花は淡緑色あるいは淡褐色。
富士・御坂方面の花_d0328977_15582923.jpg
富士・御坂方面の花_d0328977_15582916.jpg

キバナウツギ(黄花空木)(スイカズラ科タニウツギ属)、終盤なのかなかなか綺麗な花にはお目にかかりませんでした。
富士・御坂方面の花_d0328977_15582947.jpg

タチカメバソウ(立亀葉草)(ムラサキ科キュウリグサ属)
富士・御坂方面の花_d0328977_15582981.jpg

ワチガイソウ(輪違草)(ナデシコ科ワチガイソウ属)
富士・御坂方面の花_d0328977_15582933.jpg

ヤマトユキザサ(大和雪笹、別名オオバユキザサ)(キジカクシ科ユキザサ属) その2、午前中よりは開花が進んだような気がします。
富士・御坂方面の花_d0328977_15583097.jpg

シロカネソウ(白銀草、別名ツルシロカネソウ)(キンポウゲ科シロカネソウ属) その3
富士・御坂方面の花_d0328977_16262777.jpg

富士・御坂方面の花_d0328977_16262646.jpg

ルイヨウボタン(類葉牡丹)(メギ科ルイヨウボタン属)、数は多いのですが残念ながら花はほぼ終盤のようです。
富士・御坂方面の花_d0328977_16273028.jpg

チョウセンゴミシ(朝鮮五味子)(マツブサ科マツブサ属)、実が五味子という漢方薬。名前は日本に自生するとわかる前に朝鮮半島から種を輸入したことに由来する。
富士・御坂方面の花_d0328977_16273000.jpg
富士・御坂方面の花_d0328977_16273072.jpg

ミヤマガマズミ(深山莢ずみ)(スイカズラ科ガマズミ属 )
富士・御坂方面の花_d0328977_16273171.jpg

ではまた。

by kukimohu | 2018-06-04 04:53 | Trackback

奥多摩の山々を歩きながらそのとき目にとまった野の花、山の花を中心に撮影しています。それらの名前を調べできるだけきれいな写真に残すことが当面の目標です。画像はシラユキフモトスミレ、フモトスミレの白花品種です。


by kukimohu
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31