青梅周辺の花

2019年4月8日
午前中の雨も上がり曇り空、花の撮影には好都合と思って出かけました。期待していたオトコヨウゾメ、チゴユリは辛うじて咲き始め、マキノスミレは一週間前の咲き始めのほうがきれいな花が多かったような気がします。このころから雨が降り始め、ときたま雷鳴も聞こえて怖いなと思いながら歩きましたが、そのうち雹か霰が降り始めたのには驚かされました。 (写真はクリックすると拡大します。)

本日もここ青梅赤塚不二夫会館前からのスタートです。青梅周辺を歩いてみます。
青梅周辺の花_d0328977_21301675.jpg


ミツバツツジ(三葉躑躅)(ツツジ科ツツジ属)、永山グラウンド周辺にはミツバツツジが多いです。
青梅周辺の花_d0328977_21301649.jpg


ホウチャクソウ(宝鐸草)(イヌサフラン科チゴユリ属)
青梅周辺の花_d0328977_21301729.jpg


センボンヤリ(千本槍、別名ムラサキタンポポ)(キク科センボンヤリ属)
青梅周辺の花_d0328977_21301757.jpg
青梅周辺の花_d0328977_21301847.jpg


ヤマツツジ(山躑躅)(ツツジ科ツツジ属)
青梅周辺の花_d0328977_21301862.jpg


ウグイスカグラ(鶯神楽、別名ウグイスノキ)(スイカズラ科スイカズラ属)
青梅周辺の花_d0328977_21301849.jpg


ニガイチゴ(苦苺、別名ゴガツイチゴ)(バラ科キイチゴ属)、花弁が細く他種との区別は容易。実は甘い。
青梅周辺の花_d0328977_21301934.jpg


オトコヨウゾメ(男ようぞめ)(スイカズラ科ガマズミ属)、ガマズミなどに比べて花はまばら、すこし紅色を帯びます。
青梅周辺の花_d0328977_21301926.jpg


マキノスミレ(牧野菫、別名ホソバスミレ)(ミヤマスミレ類)、花は濃紫色で葉は細長く披針形で立ち上がる。
青梅周辺の花_d0328977_21302004.jpg
青梅周辺の花_d0328977_21304595.jpg


ヤマザクラ(山桜)(バラ科サクラ属)
青梅周辺の花_d0328977_21304543.jpg


ニオイタチツボスミレ(匂立坪菫)(タチツボスミレ類)
青梅周辺の花_d0328977_21304612.jpg


ニョイスミレ(如意菫、別名ツボスミレ)(スミレ科スミレ属ニョイスミレ類)
青梅周辺の花_d0328977_21304699.jpg


チゴユリ(稚児百合)(イヌサフラン科チゴユリ属)
青梅周辺の花_d0328977_21304602.jpg


モミジイチゴ(紅葉苺)(バラ科キイチゴ属)
青梅周辺の花_d0328977_21304743.jpg


ハハコグサ(母子草、別名ホオコグサ、オギョウ)(キク科ハハコグサ属)
青梅周辺の花_d0328977_21304746.jpg


ジュウニヒトエ(十二単)(シソ科キランソウ属)
青梅周辺の花_d0328977_21304789.jpg

ではまた。

by kukimohu | 2019-04-08 21:27 | Trackback

奥多摩の山々を歩きながらそのとき目にとまった野の花、山の花を中心に撮影しています。それらの名前を調べできるだけきれいな写真に残すことが当面の目標です。画像はシラユキフモトスミレ、フモトスミレの白花品種です。


by kukimohu