高尾山の花 ~ エビネなど

2019年05月24日
久しぶりの高尾山、特に何も調べずに出かけましたが、昨年の同時期に見ることが出来たイナモリソウ、セッコクなどなど、期待していた花は総崩れでした。4月の寒の戻りの影響がここにも出ているのでしょうか。がっかりでしたが、その代わりもう終わっているかと思っていたキンラン、エビネ、そしてホタルカズラなどのきれいな花を見ることが出来たのは良かったです。 (写真はクリックすると拡大します。)

本日は高尾山口駅からスタート、6号路から高尾山方面を歩く予定です。
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16134648.jpg


シャガ(射干)(アヤメ科アヤメ属)、6号路にまだいっぱい咲いてました。
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16134504.jpg


ウワバミソウ(蟒蛇草、別名ミズナ)(イラクサ科ウワバミソウ属)
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16134581.jpg


サワハコベ(繁縷)(ナデシコ科ハコベ属)、花が遅れているのか、まだほとんど見かけませんでした。
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16134531.jpg


ホシザキイナモリソウ(星咲稲森草)(アカネ科イナモリソウ属)、イナモリソウも遅いです。ホシザキをいくつか見ましたが、普通のイナモリソウはまだ蕾でした。
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16134553.jpg
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16134561.jpg


マルバウツギ(丸葉空木)(アジサイ科ウツギ属)、青梅方面ではもう終わりの花がまだ見れました。
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16134617.jpg


ガクウツギ(額空木)(アジサイ科アジサイ属)、いま花盛り。山道が独特の強い香りに包まれていました。
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16134653.jpg


ツレサギソウ(連鷺草)(ラン科ツレサギソウ属)
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16134629.jpg
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16140051.jpg


サルナシ(猿梨、別名シラクチヅル、コクワ)(マタタビ科マタタビ属)、黒紫色の葯が目立つのでこれは雄花ですか。
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16140096.jpg


エビネ(海老根)(ラン科エビネ属)、もう遅いかなと思っていましたがきれいに咲いていて良かった!!。
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16140054.jpg


ヒメハギ(姫萩)(ヒメハギ科ヒメハギ属)、小さくて可愛らしい花ですが色再現が難しい。
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16140128.jpg
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16140188.jpg



オカタツナミソウ(丘立浪草)(シソ科タツナミソウ属)
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16140183.jpg


キンラン(金襴)(ラン科キンラン属) その1、この花も花盛り。近所ではとっくに終わっていたので見れてうれしかったです。
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16140286.jpg


ウマノアシガタ(馬の脚形、別名キンポウゲ)(キンポウゲ科キンポウゲ属)
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16140207.jpg


フタリシズカ(二人静)(センリョウ科チャラン属)、登山道脇の草地にたくさん生えていました。
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16140133.jpg


エビネ(海老根)(ラン科エビネ属) その2、萼片と側花弁が淡緑色のタイプです。
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16140299.jpg


キンラン(金襴)(ラン科キンラン属) その2
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16141417.jpg


ホタルカズラ(蛍葛)(ムラサキ科ムラサキ属)、今年初見のホタルカズラ、きれいな花に間に合ってよかった。
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16141465.jpg
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16141430.jpg


エビネ(海老根)(ラン科エビネ属) その3
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16141526.jpg


キンラン(金襴)(ラン科キンラン属) その3
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16141483.jpg


スズムシソウ(鈴虫草)(ラン科クモキリソウ属)
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16141597.jpg
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16141549.jpg


オオバウマノスズクサ(大葉馬の鈴草)(ウマノスズクサ科ウマノスズクサ属)
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16141452.jpg
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16142790.jpg


エビネ(海老根)(ラン科エビネ属) その4
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16254153.jpg
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16141591.jpg


アサギマダラ(マダラチョウ科)
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16142769.jpg
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16142727.jpg


ジャコウアゲハ(アゲハチョウ科) メス でしょうか。
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16142709.jpg


トウゴクシソバタツナミ(東国紫蘇葉立浪)(シソ科タツナミソウ属)でしょうか。葉の裏なども観察すべきでした。
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16142748.jpg


遅くなってしまったのでケーブルカー高尾山駅に向かっています。
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16134681.jpg


セッコク(石斛)(ラン科セッコク属)、ケーブルカー高尾山駅のものです。
高尾山の花 ~ エビネなど_d0328977_16142857.jpg

ではまた。

by kukimohu | 2019-05-24 16:10 | Trackback

奥多摩の山々を歩きながらそのとき目にとまった野の花、山の花を中心に撮影しています。それらの名前を調べできるだけきれいな写真に残すことが当面の目標です。画像はシラユキフモトスミレ、フモトスミレの白花品種です。


by kukimohu